2021-01-01から1年間の記事一覧

深田萌絵を応援する、日本を救うのは国民だ。

深田萌絵さんを応援するユーチューバーが何人か登場しました。僕が確認しているのは以下の3人です。 横浜市長選に立候補している藤村晃子さん、 インテリジェンスを発信している柏原竜一さん、 アメリカ在住のサンタバーバラのおっさん、 主要な保守メディア…

工房を開始しています

毎日の投稿を止めることで、自分の時間ができました。計画していた工房での作業を続けています。僕の工房は、キャッチフレーズとしては、「座敷わらしが喜ぶものを作る」です。 そもそも日本には、座敷と言うものがなくなりつつあります。座敷と言う、生活と…

闇の深さを感じる

4月の24日、僕は半導体とTSMCとの関係を報じる深田萌絵さんのことを書いた。TSMCは台湾企業と言う顔を持ちながら、中国共産党とのつながりを持ち、世界の半導体シェアを牛耳ろうとしているということである。このことを論じる深田萌絵さんは、中国人と思われ…

風雲急を感ずる

TSMCと半導体の問題が急浮上していると感じます。及川さんのYouTubeチャンネルによると、4月10日にワシントン・ポストが、TSMCの半導体が中国共産党解放軍の最新鋭ハイパーソニックミサイルに使われているのではないかと言うスクープを出したと言うことです…

TSMCと半導体不足の情報

前回の投稿で、深田萌絵さんが世界中で半導体が不足していることを、YouTubeで訴えていると書きました。この件に関して触れているYouTubeは彼女以外には見当たりませんでした。しかしその内容や彼女の表情から、これはやはり大変な問題だと感じました。 深田…

薬天国から心身を守る

職場の同僚が、突然、心筋梗塞で緊急入院をしました。カテーテル手術で一命を取り留め、3週間で回復できると言う事です。とりあえずほっとするとともに、あることを思い出しました。 それは、その同僚が見せてくれた、毎日飲む薬の量です。血圧、コレステロ…

半導体産業の国士、深田萌絵さん

最近、僕は、半導体産業が大変大きな市場を持ってること、巨大な設備投資をしようとこと、そしてTSMCなど台湾企業がその大半を握っていることなど、半導体産業について多くのことをYouTube 深田萌絵TVから学びました。日本の半導体産業は、かつては世界を席…

しばらくの間、毎日の投稿はやめます

2019年の9月からこのブログ日記をつけています。自分の考えをまとめることを目的に、ほぼ毎日、自分の考えを述べてきました。とても毎日は続かないと思っていましたが、何とか1年半続けました。そして何とか、自分の考え方、感じ方について認識できるように…

目覚める人が雨後の筍ように出てきた

世の中の根底を流れる考え方が、変わりつつあることを感じています。そして、今までの考え方を覆す新しい見方、感じ方を発信する人が、続々と現れてきているのです。その人たちに共通する事は、今までの時代の考え方には、依存してないと言う事です。 大西つ…

まだ続く自己研鑽の坂

2019年山本太郎のれいわ新選組の立ち上げ、2020年のアメリカ大統領選挙の不正、コロナパンデミックと世界は大きな変化の時代を迎えています。僕はこの2 、3年やっと世の中の真実を知るようになりました。世の中には、DSの支配構造があることを知りました。日…

人の印象、政権の印象

人には様々の印象があります。おおらかで、一緒にいても心が乱れるようなことがなく、癒されるタイプの印象。こういう人と一緒にいると、自然現象と一緒にいる感覚がして、その存在すら感じない場合があります。一方、すぐ文句を言う人、クレーマー、あるい…

新しい社会の共通認識、価値

僕たちは、生まれてからこの方他人との比較において、自分の価値を決定してきた。自分以外に価値基準があり、それをもとにして自分の存在意味、つまり価値を決められてきたのだ。そういう共通認識で、社会は支配されているのだ。 しかし、新しい社会の共通認…

整える

母が昔住職をしていた寺の掃除にやってきました。寺まで伊豆半島東側135号線を走ります。3月29日、昨夜の雨にも耐え、135号線の道沿いには満開の桜が点々とありました。こんなにたくさんの桜があったのかと思いながら、夕刻の道を走りました。桜の花のうっす…

新しい社会の共通認識、独立

世の中は複雑に絡み合い、お互いに協力し依存しあって生きています。1人では生きていけません。社会を構成しなければだめなのです。ですから、他人の立場を思いやったり、他人の考えを受け入れたりすることも大切なのです。 しかし、他人と共用できないもの…

新しい社会の共通認識、日本人の桜精神

僕は日本人です。日本人であることを誇りに思います。でも、そのように強く思っている日本人は、どのくらいいるでしょうか。安全、社会的インフラ、医療衛生環境、交通機関等、日本は安心して暮らせる国の一つです。その有り難さを、僕たち日本人は、本当に…

新しい社会の共通認識、教育

教育について考えてみたいと思います。僕たちは学校で勉強しています。勉強とは、その意味は、勉め強いると言うことです。決して楽しいものではありません。辛いものなのです。本当に、学ぶ事は辛いことなのでしょうか。学ぶ事は辛いというのが、今の僕たち…

新しい社会の共通認識、日本の政治

僕は今、新しい社会の共通認識を拓き啓き開く、と言うテーマを追っかけています。前回、子供たちの生気が、上級生になるとだんだん失われていくことを疑問にしました。今回は日本の国についてです。 日本の国について、よくわからないままになっている共通認…

日本語

コロナの感染拡大で、外来言葉がたくさん増えた。パンデミック、ロックダウン、パーティション、フェイスシールド、ソーシャルディスタンスなどなど。急激な社会現象のために、外来語をそのままカタカナで表記するのも仕方ない。 でも、いかがなものであろう…

新しい社会の共通認識を拓き啓き開く

今世界中でパラダイムシフトが起こっています。パラダイムシフトとは、天動説が地動説に変わるとか、産業革命で社会の根本が変わるとか、そのような場合の変化を表しています。僕なりにそれを日本語に変換し、新しい社会の共通認識を拓(ひら)き啓き(ひら)き…

十年一昔と言うけれど

母が、10年位前まで尼僧として暮らしていた寺の片付けをしに行きました。そこは無人です。よくもこんなところで暮らしていたと思うほど荒れて、物が散乱しています。 10年前とは、2011年、平成23年です。あの東日本大震災があった年です。母の異常に気がつい…

お金を集める人が上に立つ社会はもうやめよう

世の中がどうしても良くならないのは、世の中をリードする人が、お金を集めることにたけた人からなのである。どんなに良いことをしようとしても、その活動の根底が、お金で支援されることになっていては、世の中はよくならない。 れいわ新選組だった大西つね…

奪い合えば争い、認め合えば仲良く

何人かで一緒に食事に出かけた時、ある人はイタリアン、別の人はそば、またある人はフレンチが食べたいとそれぞれ好みが違ったら、どうしますか。どうしても自分の好みのものを食べたい、と言うのならどうしたらいいでしょう。 答えは簡単、それぞれ別々に好…

声の大きい少数派の支配には注意

バチカン教皇庁が、15日「同性婚は祝福できない」との公式見解を発表した。同日フランシスコ一世はこの公式見解は「不条理の差別を示すのではなく、典礼うえの真実の確認である」との見解を示している。 僕もこの見解には同意する。先日の札幌地方裁判所での…

自分とは何か

僕の人間の認識論を語ってみたいと思います。まず、今ここでしゃべっている僕は、肉体と心を大宇宙から借りた結果としての存在と思っています。また、宇宙とは、気によって成り立っていると思っています。中村天風流に言えば、その気とは、宇宙霊と言うこと…

個人の覚醒とは

数日前、僕は、個人の覚醒とは、自分自身を知ることであると書きました。そしてその時点で、僕は、僕とは何かものを作る魂であると認識していました。そしてそれに喜びを感じ、価値も見出していました。 と同時に、そのような気持ちでいる僕は、経済的にも家…

同性カップルはあり得る。それ以上でも以下でもない。

札幌地裁が、同性婚不受理は違憲であるとの判断を示した。つまり、同性同士の結婚届けを出したが、受理されなかったことは、憲法に定める婚姻の自由に反するというのである。 僕は、ここにも左翼の常套手段である、権力の主張による社会の分断が進められてい…

モンスターズ・インクの隠れたメッセージ

僕は、ディズニーアニメのモンスターズ・インクが大好きです。マイクやサリーのスタンプを買ってLineしています。 さて、このアニメは、深堀するととても意味深なメッセージを感じます。子供の悲鳴をエネルギーの元としていた会社の社長が、犯罪者として逮捕…

ずるい人が立ち去る時代

アメリカ上院の共和党院内総務マコーネルは、ずる賢く振舞ってきた人である。中国と関係の深い自分の利益を守るために、トランプを批判したと思えば、情勢が逆転しトランプに逆らえないと思えば、トランプ支持に回る。今回のトランプ弾劾の件でも、弾劾には…

個人の覚醒の時

2019山本太郎のれいわ新撰組、2020アメリカ大統領選挙の流れで、日本でも目覚めた人たちが増えてきている感じを覚える。人の言う事(メディアや政治の動き)に盲目的になるのではなく、自分の頭で考え始めた人が多くなってきたと言う事である。また、真実を…

個人の覚醒とは、真実を知ること

個人の覚醒とは、別の言い方をすれば、真実を知る人になるということである。ここに、「真実とはなにか」と「知るとはなにか」を明確にしなくてはならない。 真実とは、目の前に在る事、目の前で起こっている事である。その裏にある意図とか、策略は関係ない…